「公務員試験の勉強めんどくさいなぁ」
「勉強しなきゃなんだけど、もう2時間はYoutubeみてる・・・」
「どうやったら勉強のやる気でるの!?」
この記事はそんな人達に送ります。
- 「すぐやる人」になるノウハウがわかるオススメ書籍を紹介
- 「すぐやる人」になるノウハウを一部紹介
それでは、さっそく本文へ!
目次
結局すぐやる人がすべてを手に入れるのは知ってる

私しってます。すごい人は誰よりも動いています。
うん。
はい。
ではこの本の紹介を終わります。うそです。
どうやったら、「すぐやる人」になれるのでしょう。
この本では、「すぐやる人」なるための具体的なノウハウが書かれています。
ちょっぴり内容を紹介すると、、、
- すぐやる人になると、できること
- すぐやる人になるための、具体的ノウハウ
- モチベーションを操作する方法
などが書いてあります。
「すぐやる人」になるための5つのポイント
ちょっとだけ紹介します。詳しく見たい人は、買ってみてください。
- ポジティブな気分に浸る
- 仮でもいいから結論を出す
- 「どうしたら良いか」をとことん考える
- 他人のアドバイスは自ら取捨選択する
- 結論がでたら行動する
1. ポジティブな気分に浸る【すぐやる人になるための5手順】
「いきなり精神論かい」と思うのも、わかります。
けど、やる気って話ですから、メンタルも重要なポイント。
実際、ポジティブな精神状態のほうがやる気は出ますよね。
「これが終わったらアイス食べよう」
「今夜は焼き肉だ」
「この作業で○円稼げる」
などなど、ポジティブになる考え事は人それぞれだけど、難しくはない気がします。
ちなみに、私は、この記事が書き終わったら、冷たいコーラとポテチを飲むつもりです。年取ったら太りそうです。
2. 仮でもいいから結論を出す【すぐやる人になるための5手順】
これができる人って、仕事も早い。
完成度なんて60%くらいでいいから、一回カタチをつくらないと始まらないと思ってます。
最初からうまくいくことはないですよね。
叩き台をサクッと作る。実際チャレンジしてから修正する。こんな感じで仕事するとスピード感もあって早いです。
自分の中の悩み事でも、とりあえず結論だしちゃう。そしてさっさと次の工程に進む。
それが「すぐやる人」・・・
3. 「どうしたら良いか」をとことん考える【すぐやる人になるための5手順】
自分でどうにもできないなら、
- 人
- モノ
- 金
をつかって解決していく。
そんな視点ももちつつ、どうしたら良いかをあらゆる方面から考えてみるのがオススメだそうです。
4. 他人のアドバイスは自ら取捨選択する【すぐやる人になるための5手順】
悩んでいると、いろいろ検索とかして情報収集しませんか?
その結果、
賛否両論、いろんな記事、人からのアドバイスで、行動できなくなる・・・
私はこれにしこたま該当します。ゴリゴリ検索してガチガチに固まります。知りすぎると馬鹿になりますね。
全部のアドバイスをとりいれようとするんではなく、取捨選択。
自分にあってそうなアドバイスをする人を選んでいいってことです。
そうした方が、行動しやすくなるそうです。
5. 結論がでたら行動する【すぐやる人になるための5手順】
思い立ったらすぐ行動!
すぐ行動するコツは、「成功するために行動する」と考えること。
私もそうですが、行動する前は失敗したときのこと考えます。
どうせ失敗したって大したダメージもないんでしょうけれど、それを大きなリスクと感じてしまうことも多々ありますね。
でも、成功するために行動すると考えると、すこしマシになった気がします。
資格取得の勉強とかも始められましたし!
「成功するために行動する」と考えることで、ポジティブな気分にもなれました。やる気を出すにはポジティブ精神も大切なので、いい方法だと思います。
ざっくり言えば、ポジティブ精神をもって、大雑把でいいからすぐ動けばOK
よかったところ【結局するやる人がすべてを手に入れる】
メンタルばりばりの精神論かと思いましたが、それなりに論理的だった気がします。
もちろん、ある程度は精神論になりますが。
結局、やる気云々の話になるので、最終的には精神論・メンタルは無視できないファクターになっちゃいますね。
「結局すぐやる人がすべてを手に入れる」は公務員試験の勉強がめんどくさい人へオススメ!
公務員試験の勉強ってめんどくさいです。
モチベーションを維持し続けるのは、不可能です。誰だって嫌になります。
そんなときに、どうやってやる気を復活させるかは、勉強量・合否に直結するファクターです。
もしあなたが「勉強がめんどくさい」と思っているなら、この本は合格の手助けになるかもしれません。
800円しないので、Kindle版でサクッとダウンロードしてみては
【あとがき】結局、すぐやる人にはなれたのか?
この本を買ったとき、
「うーん。今日は書評って気分じゃないな~」
そんな気分だった私が、やる気バリバリに書評を書いています。わたし的に一番ぐっと来たのは、「成功するために行動する」というマインドセット。
これって色んなことにも使えますよね。
- 試験勉強
- 作業
- 仕事
などなど。
とくに勉強のやる気がでない受験生にはオススメ。
この本のコアな部分はもっとたくさんあるんですが、紹介したのはごく一部。
もっとたくさんのノウハウが紹介されているので、興味がある方はぜひ!
Kindle版なら、今すぐダウンロードしてサクッと読めますよ~