こんにちわ!まっわすです。
まぶろぐ!では、公務員試験の情報と、ブログの情報など、ジャンルに拘らず書いてきました。
しかし、平成31年からは、まぶろぐを公務員試験専用サイトにすることにしました。
目次
まぶろぐ!が公務員試験専用サイトに変わります
平成31年度から、まぶろぐ!内の公務員試験に関係ない記事を新サイトに移行します。
今後、まぶろぐ!内の公務員試験以外の記事にアクセスすると、新サイトに自動的にリダイレクトすることになるのでご了承くださいませ。
記事は徐々に移行していきます。ズバッと移行できないのは、新サイトの雰囲気に合わせてリライトしたりするためです。頑張ってリライトするぞう。
新「まぶろぐ!」はこちら
まぶろぐはこっちに移ります >>> まぶろぐ!
あ、まだまだ作りたてなので更地です恥ずかしいlevel。徐々に記事を移すので、派手(?)になっていくハズだぁ!
ブックマークしてくれるとうれしくなっちゃうぞ。
公務員試験専用サイトにする理由
「これって意味あんの?」
と思う人がいると思うので、その理由について軽く触れようと思います。
公務員になりたい人に優しいブログになる
公務員試験”専用”サイトになるので、とても使いやすくなります。これが記事を移行する一番の理由でした。
ブログやプログラミングの記事って、公務員試験を受ける人にはいらないですよね。公務員の記事を見にきた人が、まぶろぐ!のホーム画面に戻ると、プログラミングやらブログの記事があるわけです。邪魔ですよね。
公務員試験専用サイトにすることで、必要な情報を探しやすくなるし、いらない情報もなくなります。やったぜ。
運営がしやすくなって、サポート力アップ
読者が公務員試験を受験する人だけになるので、細かいサポートがしやすくなります。
今までまぶろぐ!では、
- 公務員試験を受験する人
- ブロガー・アフィリエイター
- その他
と大きく分けで3つのジャンルがあったわけですが、それぞれ読者層が違います。
これが1つにまとまることで、カテゴリーを細分化できたり、特集を組みやすくなったり、トップページをきれいにしたり・・・などなど運営しやすくなります。
ようはちゃんとしたサイトになるから、運営もしやすくなって、いい記事がかけるよってわけです!
もちろんデメリットもあって、
- 運営するサイトが増えるから手間が増える
- サイトの記事がgoogleに表示されるまで、もう一度待つ必要がある
などなど、良くないことも多いです。
けど、
一つのチャレンジとして、メインブログからのスピンアウトってものやってみたかったのです。皆様に有益な結果になるよう頑張るので、暖かく見守っていただければ嬉しいです!
「コウムノート」での目標
そりゃあ合格が目標だけど、それはどのサイトも同じ。なので、「どうやって合格をサポートするか」が問題ですね。
コウムノートでは、エントリーシートを書くことから、合格するまで、全てをサポートできるサイトにしたいです。
公務員試験って、学校からのサポートが少ないんですよね。だから一人で悩むことが多かったのが私の思い出。エントリーシートとか何枚も書き直しましたHAHAHA!
だから、勉強法から小さな疑問まで、最初から最後までサポートできるサイトにするのが目標です。
サイトもきれいに、見たい情報がすぐに見れるような、”専用サイト”らしくしたいね。デザイン力ないから金の力をつかってな!(微弱)
「コウムノート」と「まぶろぐ!」をよろしくお願いします!
まぶろぐ!から公務員試験の記事をコウムノートへ移行します。
記事の移動は徐々にやっていきます。記事もかなり書き直して、最新の情報に更新していくので、すこし時間がかかります。
まぶろぐ!でブックマークしていただいた記事があっても、自動で新サイトへ移動するようにしますのでご安心を。
新サイト「コウムノート」をどうぞよろしくおねがいします!
そして、まぶろぐ!もこれからもよろしくね!
